はじめまして、前田秀雄と申します。


御社には、止まっている計画や業務がありませんか?

それは、計画作り、仕組み作り、マネジメント、コミュニケーション
出来ていないからです。

ここが出来ていないから、あなたの計画は進まず、
業務が滞り、後手に回り、部下にイライラするんですよ。
社員は、やり甲斐がある仕事をしたいと思っています。

社内の風通し良くし、社員が明確にやるべきことを理解し、業績を上げ、
来年、再来年の業績を予測し、安定した成長を期待するのであれば、
計画作り、仕組み作り、マネジメント、コミュニケーションが
重要な鍵となります。

そのためには、社内のブラックボックス化された見えにくい業務
見える化し社員全員で共有する必要があります。

計画作り、仕組み作り、マネジメント、コミュニケーションを
進めるために、キーとなる進める人材が必要です。

キーとなる人材に、まず習得して欲しいスキルは、ファシリテーションです。

 

私は、約10年以上、会議やワークショップでファシリテーションを行っています。
色々な人に頼まれて、会議の進行役、プロジェクトの進行役をやっていました。

数年前に周囲に気付かされたのですが
自分の強みは「ファシリテーション」だったんだ!

新しい試みやプロジェクト、課題を解決したいとき、いつも会議に呼んでいただき
アイデア出し、問題の抽出、課題の設定、実施計画
とりまとめなどを行ってきました。

そして、そのままプロジェクトマネジメントを行ってきました。

 

ある時、いつも声をかけてくださる方に聞いてみました。

「なぜ、いつも前田を呼んで下さるんですか?」

答えは、こうでした。

「前田さんがいると、何故かまとまるんですよね!」
「次回もお願いしますね!」

そこで気付いたんです。

「そうだったんだ!自分は、こんなところで役に立ってるんだ。」

それ以来、会議の生産性向上と企業・団体の成長を目指して、
私が行っているファシリテーションをお伝えすることで
一人でも多くのビジネスキーパーソンが生まれることが喜びとなっています。

 

これまで沢山の業種・業界・団体・地域で会議やワークショップの
ファシリテーターをやってきました。

ファシリテーションに業種や団体の種類は関係ありません。

私は、いつも、
どうすれば、目的・目標が達成できるか?」
どうすれば、みんなの想いが引き出せるか?」
どうすれば、成果につながるか?」
なぜ、このテーマに取り組むのか?」
そのために、今日の会議・ワークショップはどんなゴールを目指せばいいか?」
「今日の会議は、どんな視点で何を議論すればいいのか?」
など・・・・・・

「どうすれば?」「なぜ?」「そのためには・・・」
を基本に、会議やワークショップの流れを考えてきました。

日々、会議は沢山あります。

納得感のある会議はできていますか?
発言できていますか?
出席するだけの会議になっていませんか?

会議は本来、生産性を向上する場です。

未来に希望を感じられる
ワクワクするような会議をしたいと思いませんか?

自分には、会議をまとめることなどできない・・・・・・

と思っている方もいらっしゃると思います。
ファシリテーションは、簡単です・・・・・とは、言いません。

ただ、いくつかの「ルール」「進め方」があります。
それを促進するための「考え方」「あり方」があります。

これらの考え方や進め方を基に会議を進めていけば
納得感があり、建設的で成果が上がる会議で
生産性をアップすることができます。

社内にファシリテーターが一人いれば、生産性の高い会議が行えるだけでなく
チームとしても、まとまりや信頼関係が生まれ
組織マネジメントの向上にもつながります。

そうして、場数を踏んでいるうちに独自のスタイルを確立することができます。

社内が、一つの目標に向かうことができれば、
小さな一歩から大きな成果を生むことができます。

御社の従業員様に代わって、出張ファシリテーターをしておりますが
社内でのプロジェクトやチームマネジメントを円滑に進めるためにも
本来、社内にファシリテーターが一人は必要です。

弊社では、同時に、従業員様向けに
ファシリテーション講座も行っております。

知識としてではなく
実際の会議やワークショップ、ブレインストーミングなどで
実践していただき、

是非、あなたもビジネスキーパーソンとなって
組織で活躍して頂きたいと願っています。

 

プロフィール

maeda

前田秀雄 Hideo Maeda
業務プロセスコーディネーター


■有限会社ユニペック代表
【所属団体】
■(一社)環境プランニング学会認定環境プランナーER
■空き家対策プロジェクト(一社)さくらブリッジ理事

 

広島市生まれのファシリテーター。企業の環境活動やムリ・ムダ・ムラの解消を社内活動チームづくりから支援する傍ら社内改善ワークショップの企画を行っている。印刷会社の営業として活動後、電力・通信系商社の省エネ事業部で事業場向け省エネ機器販売・エネルギーコスト削減支援に従事。その後独立し、「環境ファシリテーター」として、社内の環境活動、経費削減活動、オフィス環境改善活動、ムリ・ムダ・ムラ撲滅運動などの社内改善活動がが、単なる経営者や担当者だけの孤独な活動に終わらせないためのワークショップの企画・実施支援等を行っている。また、地域活性化プロジェクトや住民参加のまちづくりワークショップを企画し「地域おこし・まちづくり」に参画している。

これまでの活動 講師・社内研修テーマ
■社内活動活性化支援事業
・社内課題解決ワークショップ企画実施事業
・ビジネス・プロセス・アウトソーシング
・プロジェクト実施伴走支援
・社内コミュニケーションきっかけづくり支援
・環境活動・改善活動支援事業
■まちづくり・地域おこし支援事業
・地域活性化の進め方、組織づくり支援
・地域ビジネスの仕組みづくり支援
経費削減を環境活動として進める方法
業務効率アップのための片付けワークショップ
ムリ・ムダ・ムラ発見ワークショップ
ファシリテーター養成講座
プロジェクトの進め方講座
まちづくり学校
イベント企画講座
まちの“お宝”プランニング講座
地域ビジネス講座

 

サービスのご案内